【2020年最新】エアコンおすすめメーカーを比較とポイント

DEGITAL
【2020年】エアコンおすすめメーカーを比較&人気モデル21選|特徴や違いを徹底解説!

エアコンは家電製品の中でも長く使用する製品で、設置工事も必要なことから失敗したくないお買い物の筆頭ともいえる製品です。

しかしながら、いざ購入を考えてみても見た目はほとんど同じで、適用畳数(サイズ)、ご家庭での使用にどのような機能が必要かなどよくわかない!といった方も多いかと思われます。この特集では、おすすめのエアコンをメーカーの特徴をご紹介します。

スポンサーリンク

購入前にチェック!設置環境の棚卸し

まずは設置予定の環境からサイズや必要な機能は何か?をご確認いただき、各メーカーを比較しながら、ご自分にぴったりと合ったエアコンを見つけてください。

適用畳数の正しい見方

琉球畳なら和室もおしゃれにできる!裸足で過ごす贅沢♡ | リフォーム ...

エアコン選びの第一歩は畳数の確認からです。

まずは、取り付けるお部屋の広さから、エアコンの能力があったものを選びましょう。部屋に対して小さいサイズを取り付けると、快適な温度になかなかならず、結果的に電気代がかさむ要因になってしまいます (エアコンは室内温度を設定温度まで調整する際、一番消費電力を使います)。また、窓の大きなお部屋や北向きのお部屋など冷えやすい場所や、風通しが少なく熱のこもりやすい場所など、実際の畳数よりも大きいものを選ぶと失敗しません。

エアコンのスペックには必ず「畳数の目安」が記載されています。畳数の目安は木造と鉄筋住宅で異なり「畳数の目安:(暖房)11~14畳」とある場合は、木造住宅なら11畳、鉄筋住宅なら14畳のお部屋向けという意味になります。また、地域にもよりますが「畳数の目安」は暖房の値を参考にするのがおすすめです。(※お部屋の向きや構造、お住まいの地域などで最適な畳数は左右される場合があります。)

マンションなど鉄筋コンクリートの建物であれば、気密性が高いため問題ありませんが、木造の場合は注意が必要。木造は、鉄筋コンクリートと比べると気密性が劣るため、例えば8畳の部屋に設置する場合は10畳用にするなど、1サイズ大きいタイプを選ぶのがおすすめです。
さらに部屋によっては求められる性能が異なるため、以下の点も目安として参考にしてみてください。

  • 南向きの部屋は、室内の温度が上がりやすいため実面積より2畳ほど広め向けを選ぶ。
  • キッチンは、ガスコンロや換気扇を使用するため、実面積より4畳ほど広め向けを選ぶ。

性能・機能で選ぶ

機能の違いや部屋の広さに注目! エアコンの選び方 | 家電小ネタ帳 ...

暑い夏場に大活躍するエアコン。毎日使うものなので、ちょっとした機能の有無が快適さに大きく影響します。冷えが気になる方や雨の多い地域にお住まいの方におすすめなのが「快適除湿」。 雨の多い時期は温度も低くなりがち。除湿運転でお部屋が冷えすぎた経験はありませんか?「快適除湿」ならば、部屋を寒くしすぎず除湿を行うので、湿度の高い日も快適にお過ごしいただけます。

お子様やペットとお住まいの方には「空気清浄」機能付がおすすめ。室温の調節と同時に空気をキレイにしてくれるので、手軽にアレルギーの予防が行えます。 別で空気清浄機を置かなくて良いのでお部屋を広々お使いいただけるのも嬉しいメリットです。 そのほか、加湿を行うダイキンのうるさら7やAIが搭載されたパナソニック エオリアなど、メーカやブランドによって個性豊かな機能も充実。ご購入の際はぜひご確認ください!

使用目的から選ぶ

100均雑貨を活用した、夏インテリアのリビング&新しいエアコンの機能 ...

リビングのような1年中集まるような場所や、お子様やペットのために日中稼働させるような場合は、省エネ性能が高い「省エネプレミアム」モデルがおすすめです。

節電機能が充実の省エネプレミアムモデルエアコンなら、設定温度はそのままでもちゃんと暖まるので、 スタンダードタイプと比べると1シーズンで1万円以上お得になることも!もちろん、暖房機能だけではなく冷房能力でも差がでます。夏場や冬場の電気代が嵩むのが悩み・・・という方は、ぜひ、ご検討ください!また、ひとりひとりの快適性にこだわるなら「人感センサー」がおすすめ、「プラズマクラスター」や「ナノイー」搭載モデルなら気になるニオイも軽減できます。

機能と予算は?

各メーカーの商品ラインナップを見ると、スタンダードクラス・ミドルクラス・ハイグレードモデルと、大きく3つのランクが用意されており、ランクによって価格も大きく異なっています。主に省エネ性能の高さと付加機能の多さが価格に反映していることが多いため、予算やランニングコストと機能のバランスを考える必要があります。

ランクごとの違いは大きく分けて主に3種類です。
▼スタンダードクラス:冷暖房機能と除湿機能があり、エアコンの基本的な機能が搭載。
▼ミドルクラス:スタンダードクラスの機能に、自動掃除機能を追加。
▼ハイグレードクラス:ミドルクラスよりも、センサーの精度が優秀。室外機・室内機のパワーが強力省エネ機能を追加。
使用頻度が高いリビングには、電気代を抑えたハイグレードモデル、あまり使わない寝室や子供部屋にはスタンダードクラスといった風に、使用頻度や部屋のタイプから、機能の取捨選択をしていくのもおすすめです。

設置工事は?

エアコン取り付け工事費用の相場を知りたい!追加料金になるパターンっ ...

新規でエアコンを取り付ける場合は、エアコンの室内機のサイズから、電源、室外機置き場、配管穴のチェックなど、順番に確認していきましょう。

買い替えの場合も、室内機のサイズや電源が100Vか200Vなどの確認が必要です。お部屋によっては工事ができないので取り付けが出来ない場合は窓用エアコンも検討しましょう。

  • 室内機
    室内機
    ※機種により10cm以上の余裕が必要な場合も
  • 室外機
    室外機
    ※設置台に乗せるので記載のサイズより高さ+10cm、奥行き約40cm程度大きくなる為注意
  • 電源
    電源
    エアコンには、エアコン専用の電源(回路)が必要です。
  • 配管穴
    配管穴
    ※タイル壁の場合、配管穴を開けることができない場合もあり

エアコンおすすめメーカー7社の特徴を比較

お掃除機能付きエアコンクリーニング(分解掃除)を東京,横浜,川崎で営業 ...

国内のシェアを占めるエアコンのおすすめメーカー7社の特徴や違いをご紹介。ぞれぞれの特徴をよく理解し、比較をすることでお気に入りを見つけやすくすることができます。

ダイキン(DAIKIN)

1.ダイキン(DAIKIN)

「うるるとさらら」シリーズのダイキンは、部屋全体をむらなく空調するのが得意です。ダイキンの室外機は、吸い込んだ空気を一気に冷房・暖房に変換するパワーを持っており、設定温度に到達後は、パワーをしぼって最低限の電気代で動かすことができます。


結果的に他メーカーと比較しても電気代は安上がりになるため、電気代を抑えたい方や長時間使う場合におすすめです。
さらに、注目のRXシリーズ/Rシリーズ/うるさらXは、無給水で加湿ができる「無給水加湿機能」と、2020年モデルから搭載の「水内部クリーン」が特長でエアコン内部を常に清潔に保てます。

Amazon:ダイキンのエアコンを商品一覧から探す>>楽天市場:ダイキンのエアコンを商品一覧から探す>>

日立(HITACHI)

2.日立(HITACHI)

「白くまくん」シリーズで知られる日立のエアコンで注目したいのがセンサーにあります。日立のセンサーは、人の顔まで見分けることが可能。例えば、今帰ってきたばかりの人(=今まで部屋にいなかった人)の顔を見分けて、冷やす・温めることができるため、温度設定重視の方におすすめです。

また、最上位モデル「白くまくん プレミアムXシリーズ」の2020年モデルからは、室内機に続き室外機の熱交換機を自動で掃除するも「室外熱交換器自動お掃除」を搭載しました。

Amazon:日立のエアコンを商品一覧から探す>>楽天市場:日立のエアコンを商品一覧から探す>>

三菱電機(MITSUBISHI)

3.三菱電機(MITSUBISHI)「霧ヶ峰」シリーズで知られる三菱電機のエアコンの特長は、ずばりセンサーです。「ムーブアイ」というセンサー機能が、1℃単位で体感温度を感知してくれるため、暑がっている人、寒がっている人を見分けて、快適な温度に調整してくれます。家族によって体感温度が違って気になる方や温度設定重視の方におすすめです。

最上位「FZ/Zシリーズ」の2020年モデルには、エアコンから吹き出す気流を高精度に検知して居住空間に合わせて気流や流路を変更させながら最適に暖房・冷房運転する、新開発の「ムーブアイmirA.I.+(ミライプラス)」が搭載されています。

Amazon:三菱電機のエアコンを商品一覧から探す>>楽天市場:三菱電機のエアコンを商品一覧から探す>>

富士通ゼネラル(FUJITSU)

4.富士通ゼネラル(FUJITSU)

「ノクリア」シリーズで知られる富士通ゼネラルのエアコンは、コンパクトなサイズが人気です。他メーカーに比べて、縦幅もさほど高くないため、カーテンレールと天井の間など、狭いスペースにも取り付けやすくなっています。富士通ゼネラルのエアコンは、部屋全体をむらなく快適に保ってくれる点も魅力。

最上位機種Xシリーズの2020年モデルでは、「ダブルAI」搭載で日々学習し成長するため、あなたのお好みの「快適」を実現してくれます。また、天気や環境を踏まえた温度ムラを事前に予測し、先回りして制御する優れものです。

Amazon:富士通ゼネラルのエアコンを商品一覧から探す>>楽天市場:富士通ゼネラルのエアコンを商品一覧から探す>>

東芝(TOSHIBA)

5.東芝(TOSHIBA)

「大清快」シリーズで知られる東芝のエアコンは、省エネなのが魅力で、消費電力は約45Wと扇風機並みに抑えることを実現しています。また、プラズマ対電により浮遊物質を付着させ除去する「プラズマ空清」など空気のクリーンさにこだわっています

最上位モデル「G-DTシリーズ」の2020年モデルでは、フィルター自動清掃機能によってダストボックス内にたまったホコリを掃除機でカンタンに吸引できる機能も搭載しており、さらにお手入れが簡単になりました。

Amazon:東芝のエアコンを商品一覧から探す>>楽天市場:東芝のエアコンを商品一覧から探す>

パナソニック(Panasonic)

6.パナソニック(Panasonic)

パナソニックのエアコンは衛生面が特に優れています。近年ではフィルターを自動で掃除してくれる機能付きのものも多くありますが、その多くがダストボックスにたまったゴミを自分で捨てる必要があります。パナソニックのエアコンには、室外機の配管を通って、自動でゴミを外に排出してくれる機能があるため、自分で捨てる必要がありません。

エアコンを使っていなくても、コンセントにさしてさえいれば、自動で内部をを乾燥してくれる機能もあり、お手入れが非常に簡単。高いところが届かない・ご高齢の方・エアコンの掃除がなかなかできない方におすすめです。

Amazon:パナソニックのエアコンを商品一覧から探す>>楽天市場:パナソニックのエアコンを商品一覧から探す

シャープ(SHARP)

7.シャープ(SHARP)シャープといえば、プラズマクラスターイオンが有名です。エアコンにもプラズマクラスターが搭載されていて、空気清浄機能や除菌機能、消臭機能に優れています。プラズマクラスターは、エアコンの内部の菌の繁殖を抑えてくれるため、カビも発生しにくく風も臭くなりません。

プラズマクラスター機能を単体運転も可能なため、エアコンを使わない季節やお掃除後の仕上げにも活躍します。赤ちゃんがいるご家庭や、ペットを飼っている方など、衛生面を気にする方におすすめです。

Amazon:シャープのエアコンを商品一覧から探す>>楽天市場:シャープのエアコンを商品一覧から探す>>

まとめ

ダイキンのエアコン徹底比較!おすすめモデルと機種や機能の違いを解説 ...

家電量販店だけども十数個ものメーカーが並ぶエアコン。いざ購入しようと思っても、どのエアコンがいいのか迷ってしまう方も多いと思います。そこで今回は、国内でも特に高品質かつ高機能なメーカーについて紹介しました。整理すると、

センサー内臓の近未来エアコン|日立

白くまくんシリーズで有名な日立のエアコンはAIセンサーを搭載しており、部屋に入ってきた人をピンポイントで温めてくれる最新の技術が取り入れられています。 家具などの障害物も判別して避けて、空間を温めてくれるので効率よく快適な温度に調整することが最大の強みです。

自動洗浄で掃除いらず|パナソニック

年に1〜2回程度必要になるエアコンの掃除を、室内機内部に搭載されたお掃除ロボットが自動で行ってくれるのが特徴的なパナソニックのエアコン。 常に綺麗な風を室内に放出してくれるため、アレルギーの発症の心配もありません。
小さなお子さんがおられる家庭に特におすすめです。

室内の温度を均一にする|ダイキン

ダイキンのエアコンは独自のサーキュレーション気流を生み出す構造となっており、部屋の隅々まで温度を均一に保つことに優れているのが特徴的です。
また、外気の水分を取り入れて給水いらずで、加湿を行ってくれる機能も多くのユーザーから支持を集めています。

業界トップクラスの省エネエアコン|東芝

東芝のエアコンの特徴はなんといっても省エネ。少ない消費電力で 短時間で広い部屋を快適な温度にしてくれます。エアコンを長時間使用したいユーザーから愛されており、特にリビングの設置に適しているエアコンメーカーと言えます。
迷った場合は、省エネエアコンの東芝を購入するのが無難でしょう。

コンパクトかつ高機能|富士通ゼネラル

他社のエアコンメーカーよりもコンパクトな作りが特徴的な富士通ゼネラル。縦幅も低くなっているため、天井との距離を気にせず設置することが可能です。 エアコンのスペック自体も高性能でコンパクトな機器とは裏腹に、部屋の隅々まで温風・冷風を行き渡らせてくれます。

高機能温度センサー搭載|三菱電機

霧ヶ峰シリーズで有名な三菱電機は室内に滞在する個々の温度を感知し、それぞれが一定の温度になるように配分して風量・風向を調整してくれるのが特徴的です。 また、電源をONにしてから温風が出るまでの時間も短いため、最短で快適な空間に仕上げることができるでしょう。

設置場所の棚卸しからご自身に合ったものを

ダイキン、三菱電機、日立、富士通ゼネラル、東芝、パナソニック、シャープのエアコンには、省エネ、除湿機能、自動掃除機能などいろいろありました。それぞれのメーカーに特徴や強みがあるので、自分の利用シーンにあったエアコンを選んでみてください。

まずは量販店に行く前に、ご自身の環境の棚卸しは欠かせません。使用頻度、どの部屋で使用するのかということから、必要な機能・必要がない機能を選んでいくと、より選びやすくなります。

ぜひご自分に合った最適で快適なエアコンを見つけてみてください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました